先週、患者さんに「今日、玉村で花火大会があるよ〜」と聞いて、
娘ちゃんを連れて見に行ってきました!
玉村の道の駅に行ったのですが、すごい車と人の数でした(^_^;)
やっぱり花火って心がワクワクしますね!
ちょっとですが、花火の動画でお裾分けしますね(笑)
花火大会は江戸時代に、
もともとは飢饉や疫病のため亡くなった人への慰霊や悪疫退散、
そして景気回復を願って始まったそうです。
そういえば、花火を見るときってたまや〜〜って叫びますよね??
あれは当時の花火師の名前を叫んでいるんだそうです。
全く知らずに叫んでいましたが、
現代っ子の娘ちゃんには「たまや〜〜」は通じませんでした(笑)
これから本格的に夏が始まるな〜と、
いい体験ができました(^o^)