「炎症✕ファシア」ドクターが語るファシアの可能性②
前回から、ドクターがファシアについて解説した記事の内容を噛み砕いてご紹介しています。なぜ痛みが続いてしまうのか知りたい、ファシアについてもっと知りたい、という方はぜひご覧ください! ファシアの“炎症”ってなに? 前回のブ…
前回から、ドクターがファシアについて解説した記事の内容を噛み砕いてご紹介しています。なぜ痛みが続いてしまうのか知りたい、ファシアについてもっと知りたい、という方はぜひご覧ください! ファシアの“炎症”ってなに? 前回のブ…
はり治療院ここから本庄院では、腰痛や肩こり、痺れなどの不調の原因としてファシアに着目し、はり治療をおこなっています。ブログ内でもファシアの話は何度も取り上げていますが、本日はお医者さんの立場から語られたファシアの話をご紹…
先日の日曜日は、赤城山でトレッキングセラピーを開催しました。桜は散りかけでしたが、季節の移り変わりを感じながらのトレッキングとなりました。当日は曇り空で、赤城山は寒いかなと思っていましたが、Tシャツでちょうどいいくらいの…
派手に転んだり、思いっきりぶつけたり、高いところから落ちたりした時に、まず鍼灸院にかけこむ方あまりいません(笑)ほとんどの方はまず病院に受診し、検査をして、骨折があれば固定や手術など治療を受けると思います。 しかし実は、…
こんにちは、はり治療院ここから本庄院の黒沢です。5月7日(水)に、はにぽんプラザで腰痛セルフケア教室を開催することになりました! せっかくこの本庄の街に治療院をオープンしたので、本庄市のみなさんの健康に寄与できるよう少し…
こんにちは。はり治療院ここから本庄院の黒沢です。 今回は「え?美容整形と頭痛って関係あるの?」と思わず気になってしまうお話です。 実は、美容整形の世界から偶然発見された「片頭痛が楽になる方法」があるんです。 それがこちら…
雨続きでスッキリしない日が続いていますね、はり治療院ここから本庄院の黒沢です。最近の雨ですっかり桜が散ってしまっていますが、来週の日曜日は赤城山トレッキングセラピーのイベントです! 今日はこのトレッキングセラピーに関して…
みなさんは五感と聞くとパッと全部思い出せますか? この5つは人間が生活するうえで欠かせない感覚ですよね。でも実は、人にはこの五感とは別にもとても大事な感覚があるのをご存知でしょうか? それが、 固有受容覚(Proprio…
みなさんはレントゲンやMRIなどの画像所見と痛みなどの症状が一致していないということを聞いたことがありますでしょうか?医療業界では有名な話になっていますが、一般の方にはまだ浸透していない話だと感じています。 当院にくるク…