「水✕ファシア」ドクターが語るファシアの可能性④
ファシアの“うるおい”がカギ? 今回はシリーズ4回目の最終回です。ファシアについてドクターが書いた記事を元に深堀りをしています。 よく人間の体は約60%は水で出来ている、なんて聞きますよね。いつも思うのですが、どうやって…
ファシアの“うるおい”がカギ? 今回はシリーズ4回目の最終回です。ファシアについてドクターが書いた記事を元に深堀りをしています。 よく人間の体は約60%は水で出来ている、なんて聞きますよね。いつも思うのですが、どうやって…
ファシアと神経──ストレスが痛みに変わるメカニズム ドクターがファシアについて書いたネット記事をもとに、深堀りをしているシリーズです。第3回は、「ファシアと神経系の相互作用」についてです。当院では物理的な体へのアプローチ…
前回から、ドクターがファシアについて解説した記事の内容を噛み砕いてご紹介しています。なぜ痛みが続いてしまうのか知りたい、ファシアについてもっと知りたい、という方はぜひご覧ください! ファシアの“炎症”ってなに? 前回のブ…
はり治療院ここから本庄院では、腰痛や肩こり、痺れなどの不調の原因としてファシアに着目し、はり治療をおこなっています。ブログ内でもファシアの話は何度も取り上げていますが、本日はお医者さんの立場から語られたファシアの話をご紹…
シャネルのサービスに「ファシアケア」ってあるのをご存知でしたか?世界的ハイブランドのCHANEL(シャネル)が、美容サービスにファシアケアを取り入れているんですよ。 私は数年前にこのことを知り、驚きました(笑) そもそも…