なぜ美容整形で片頭痛が約80%も改善?

こんにちは。はり治療院ここから本庄院の黒沢です。

今回は「え?美容整形と頭痛って関係あるの?」と思わず気になってしまうお話です。

実は、美容整形の世界から偶然発見された「片頭痛が楽になる方法」があるんです。

それがこちらの研究。

Guyuron B, Varghai A, Michelow BJ, et al.
Corrugator supercilii muscle resection and migraine headaches.
Plast Reconstr Surg 2000;106:429-437.

この研究では、若返りを目的とした「眉間のシワ取り手術(皺眉筋の切除)」を受けた人たちのうち、なんと約80%が片頭痛の改善を実感したという報告がされています。

なぜそんなことが起きたのか?

それは、
眉間にある「皺眉筋(すうびきん)」という筋肉が、頭の中を走る神経を圧迫してしまうことがあるから、と考えられています。

紫で書いた筋肉が皺眉筋です。この筋肉の中を黄色い神経が走行していき、頭の方へ伸びていくのです。

つまり
→ 眉間の筋肉を取ったことで、神経の締めつけが減り、頭痛が楽になったのでは?というわけです。

ここが僕が一番ひっかかったポイントです。

この皺眉筋って、実はめちゃくちゃ薄い筋肉なんです。

僕たちはエコー(超音波画像)を使って筋肉や皮膚の動きを観察するのですが、正直、皺眉筋はエコーでもよく見えないくらい薄い。

それよりもむしろ気になるのは…
皮膚の表面の「滑りの悪さ」なんですよね。

実際に僕のおでこにエコーをあてて、皮膚をゆるめる手技をした前後を比べてみると、こんな感じになります。

どうでしょう?
皮膚の動きがよくなり、周囲の組織の動きが出ているのがわかるでしょうか。

つまり、筋肉そのものを取らなくても、
・皮膚がよく動く状態
・滑走性が高い状態

にしてあげるだけで、神経へのストレスが減って、頭痛が楽になる可能性があるのでは?と考えています。

さらに皺眉筋には「眩しさから目を守る」という働きもあります。

太陽が眩しいときって、自然と眉間にシワ寄せますよね?

実際、僕の患者さんでも
・外での作業が多い
・日差しが強い環境で仕事をしている

そんな方が、サングラスをかけてみたところ…

「頭痛が楽になった!」という例もあるんです。

つまり
→ 眩しさ=常に眉間に力が入る=神経の圧迫

という流れができてしまっている可能性があります。

片頭痛のセルフケアとしておでこの皮膚を軽い力で動かしてあげる。これは意外にも有効かもしれません(^^)

もちろん、すべての頭痛がこれで良くなるわけではありません。強い痛みや長引く頭痛は、早めに専門医の診察を受けてください。

でも、もしあなたが「眉間にシワ寄せグセ」があったり、「眩しさに弱いタイプ」なら、このケアは試してみる価値アリですよ!